今朝みた所残り15時間掛かるのにフィラメントが足りなさそう。しかも今日に限って休日出勤。サーバなのでエンドレスな1日なりそうな気配です。
途中で無くなったら失敗するだろうと思いつつ途中で交換しようと決めました。使い切ってから交換するより、確実そう。
問題は同じPLA+の手持ちが無く、有るのはABSとPETG。種類が違い過ぎるのでくっつくか心配ですが、やってみることにします。
PETGは230度からで、現在は220度なので必然的にABS一択になってしまいました。
何となく上手く繋がったようです。
一応影響無さそうな、手前のサポート部分で交換しました。ここでポーズを押してヘッドを退避させ、あとは通常手順で交換します。終わったらポーズボタンで復帰印刷開始です。
心配を他所に普通に書かれています。
ABSであっも超安定して書かれています、フィラメントの質を疑っていましたが、冷却に問題があったようです。今回の冷却ファン改造が全てだったような気します。
コメントを投稿