2019年2月14日木曜日

初回作のロースハムから最近

DIYのカテゴリーを見ていたら懐かしいハムが出てきた。そうそう、初めてロースハムを作ってみた奴です。



とてもジューシーな仕上がりで初めての割に美味しく仕上がってます。







初期型の燻製セットで乾燥させ、燻煙してます。
電気コンロの上に乗せてるだけですが、温度コントロールはしています。コントローラはもちろんAliexpress でお取り寄せ1200円也。

たた肉が大きすぎて転びそうになったのでこの後燻製箱も作りました。買おうと思ったのですが、3万以上して予算が合いません。

仕方ないのでこんぱねを切って貰い組み立て式の箱にしてます。



ダイソーの網が5枚入ります。




イメージとしてはこんな感じです。全てM8の6角ボルトで固定してます。受けは鬼目ナットになってるから組み立て式にしてますが、分解はした事がありません。

燻煙終了のお肉は半ナマ状態です。もちろんその状態では食べられません。

これを真空パックしてAnova します。61.8度で12時間沈めておくと、とてもジューシーなロースハムが出来上がります。

この燻製箱は燻煙だけでなく乾燥箱としても活躍します。鶏の胸肉を特製タレに漬け込んで、上の写真のように乾燥させます。乾燥が終わっても柔らかい状態ですが、冷蔵庫で1週間程自然乾燥させると鶏ジャーキーとして完成します。
病みつきになる美味しさのジャーキーが千円で食べ放題です。



豚モモでハム化してます。
工程的には、塩漬け熟成、熱乾燥、燻煙、Anova の順となります。

基本的に誰がやっても失敗しません。
乾燥、燻煙、Anova はしっかり温度コントロールしているから同じ仕上がりになります。

料理は化学だと思っていますが、温度コントロールするには、食の安全に対する根拠が必要に感じて何回も読みました。






昨年から活躍中

event_note2月 14, 2019 editBy sbin forumNo comments
昨年から活躍中のブレードソー
日本ではあまり見ないですね。

木工、金属、曲線の各種刃があります。
まだ合板しか切っていません。
割刃がもう少し薄いか先端が尖っていた方が良いかもしれません。



刃の交換も簡単なので重宝してます。
軽いので片付けは楽です。

Boschの替え刃も一緒に買いましたが 100$位でした。

簡単なフェンスと玩具のようなマイター付きです。

2019年2月11日月曜日

真似てみました

event_note2月 11, 2019 editBy sbin forumNo comments
丸のこ定規

丸のこは便利何ですが、真っ直ぐ切れない方多いです。

そこで、自作工房さんを、真似て丸のこ定規を作成。




若干毛羽立ってますが、電動ヤスリを来週かけます。サイズはかなり適当です。アルミを固定した後に、丸のこを通してます。そしてモーターが取ってにかからないようにしてます。後は裏側直角のアルミを打ってます。

使えば使う程良さがわかります。

河津桜

event_note2月 11, 2019 editBy sbin forumNo comments
例年行ってる河津桜

今年は綺麗に咲いてました




昨年よりは綺麗です。
河津桜の川沿いに行かずに内緒のポイント立ち寄り。今年は十分堪能できました。

何時もはナシゴレンのある茶店に行きますが、遅かったから伊藤園別館。

いゃ〜、トホホ。17時を過ぎたら駐車場はない。おまけに予約 は他人と間違えたり散々でした。
温泉は良かったし料理は値段なりでしたが、フロントのおじさんが最悪でした。レジストカード 
省略だし、間違えて当然です。それなりに寛げただけに残念です。そもそも間違えても謝ろうなんて微塵も感じられない無いし、トドメに領収書を間違えても謝るどころかこれが正しい方です。とか。ありえませんな。まあ、値段なりと言うこどで。